fc2ブログ

ヘルナンデシーの種子繁殖

 11月の中旬にポツリポツリとヘルナンデシー(Mammillaria hernandezii)の開花が始まり,間も無く満開を迎えました.初冬のハウスを彩るとても素敵な小型マミラリアです.
ヘルナンデシー開花2021
 花ももちろん素敵なのですが,覗き込むとその刺の様子がまたなんとも言えない味わいを出しています.
ヘルナンデシー刺2021
 昨年の記事で,ヘルナンデシーはcryptocarpic種子を生産するらしいと書きました.でも昨年末に交配をして、この春収穫した種子を春から何度か蒔いてみましたが,いずれも良く生えました.休眠の様子は見られませんし,温度などの環境に特別な要求もないようです.どうやらweb上で見た情報が不確かなものだったようです.
 実生の成長の様子も他のマミラリアに比べるとひょろ長い形になり,随分と雰囲気が異なります.この後ちゃんと頭部が膨れてくるのかなと心配になるほどのひょろ長さです.
ヘルナンデシー実生2021
 このマミラリアは水を切ると酷く萎びてしまいます.また水をやり過ぎると驚くほど間伸びした姿になります.芽生えの時からこんな調子なのかと,ちょっと可笑しくなりました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR