師走スタートのハウスにて
いよいよ師走です.コロナは何となくもうなくなりそうなんじゃないかと思わせる鎮静ぶり.でもAIの予想は年末から来月中旬にかけて第6波が来ると予想しています.ただ波の高さは第5波の1/10ほどという予測です.などと書いている間にオミクロンなる聞き慣れないカタカナ名の変異株が侵入して来て人々を不安にさせています.
サボテン達は人様の右往左往とは全く関係なく,今は気温の低下と向き合い始めています.とは言え本格的な寒さはまだ少し先のことでしょうか.温暖な讃岐の地では,12月初旬はまだぜんぜんピリッとしていません.ようやく内張りを夜間だけ締切り始めました.
ハウスでは冬マミの先頭グループが盛に開花しており,

一方で残り花を咲かせるサボテン達もいますし,

早くもクリスマス気分のサボテンもあります.

人間のボクにとっては,そろそろ冬の園芸をコタツで楽しむ時期です.カタログを見て色々思いを巡らしながら,植物や種子を注文するのは,コタツ園芸の最大の楽しみです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

サボテン達は人様の右往左往とは全く関係なく,今は気温の低下と向き合い始めています.とは言え本格的な寒さはまだ少し先のことでしょうか.温暖な讃岐の地では,12月初旬はまだぜんぜんピリッとしていません.ようやく内張りを夜間だけ締切り始めました.
ハウスでは冬マミの先頭グループが盛に開花しており,

一方で残り花を咲かせるサボテン達もいますし,

早くもクリスマス気分のサボテンもあります.

人間のボクにとっては,そろそろ冬の園芸をコタツで楽しむ時期です.カタログを見て色々思いを巡らしながら,植物や種子を注文するのは,コタツ園芸の最大の楽しみです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 居候たち (2021/12/04)
- 晩秋の銀手毬 (2021/12/03)
- 師走スタートのハウスにて (2021/12/01)
- リッテリアーナの多頭化 (2021/11/29)
- 白と黒の琴の糸 (2021/11/28)
スポンサーサイト