fc2ブログ

オーソドックスな白星と大型.

 今年も白星の季節がやってきました.緑がかった花は素敵ですよね.白星( Mammillaria plumosa )は触っても痛くなく,冬前から咲いてくる素敵なサボテンです.かつて職場の秋のバザーで100均サボテンとしてかなり出しました. 買って頂いた方から間も無く花が咲いたと声をかけていただいたりして,嬉しく思いました.最近,ピンク花の白星,刺の変化した仏頭白星などが盛んに取引されているのですが,オーソドックスな白星がきちんと実生されているのでしょうか.かく言うボクもまいていません.
白星オーソ2021
 先日の記事で載せた三河サボテン園さん訪問でまた白星コレクションのバリエーションが増えました.大型白星です.今年の京都シャボテン大会も大型白星を目にしました.下の写真の左側が大型白星,右側が普通の白星です.違いは歴然ですよね.うーん確かに大型,要は分枝しにくいのでしょうか.これは突然変異でしょうか,それとも何かと交配したのでしょうか.
白星大型と普通2021
 花の様子を見ると,やや元の白星とは違いますね.仏頭系もだいたいこのような花を咲かせます.雑種起源を疑っています.
大型白星の花2021
 さてマミラリアにおいて,キャンディダなどは単幹の時は結構径が出るのですが,一度仔が吹き始め群生株になると主頭は細り始め,最後には全ての頭が同じくらいの径になってしまいます.この大型白星はどうなるかなとこれから眺めて行くつもりです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR