山城愛仙園さん 2021霜月
先月に訪問したばかりですが,またまた大阪に用があったので寄って見ました.この間山城さんのところでは,秋のセールなどがあり,棚のサボテン達もいくらか入れ替わっていました.

相変わらず玩具箱をひっくり返した様な多様なサボテンが所狭しと並んでいます.これが楽しいんですよね.

ウロウロしていてこのランポーの接木を見てうーんとー思いました.接木もので,結構なサイズが出てから亀甲が出始めています.以前にどこかで書きましたが,小さい時に金平糖の様にはっきり亀甲の形態を示していたものが,大きくなるに従い普通のランポーの様になるもの,またこの写真の様に反対のもの.こうしたことなどんな仕組みで起きているのでしょうか.

今回のお持ち帰りはまたまたバラエティに富んだ面々です.

とりあえずカイガラ防除をしてから温室に入れました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


相変わらず玩具箱をひっくり返した様な多様なサボテンが所狭しと並んでいます.これが楽しいんですよね.

ウロウロしていてこのランポーの接木を見てうーんとー思いました.接木もので,結構なサイズが出てから亀甲が出始めています.以前にどこかで書きましたが,小さい時に金平糖の様にはっきり亀甲の形態を示していたものが,大きくなるに従い普通のランポーの様になるもの,またこの写真の様に反対のもの.こうしたことなどんな仕組みで起きているのでしょうか.

今回のお持ち帰りはまたまたバラエティに富んだ面々です.

とりあえずカイガラ防除をしてから温室に入れました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 山城愛仙園さん2022春 (2022/03/25)
- グランカクタスさん21晩秋 (2021/11/30)
- 山城愛仙園さん 2021霜月 (2021/11/10)
- 三河サボテン園さん2021秋 (2021/11/06)
- 東京ふたたび (2021/11/03)
スポンサーサイト