アロエに発生した異形
アロエの花柄に何か不思議なものが付いています.よく見るとシュートの塊のようです.実は昨年に戸外に置いていた大きなアロエの花柄でも同じようなものを見ていました.何だろうと思っていたのですが,冬になって枯れて無くなってしまっていました.

よく観察すると花柄の基部も幅広になっていてどことなくホルモン異常の雰囲気です.

これは別の株です.異常な形態が葉にも?と思いました.

いえいえ異常な部分はやはり花柄で,これを取り去ると本体は正常です.

その塊を分解すると幾つかの肥厚したシュートで構成されていました.

こうした異常はどうして生じたのでしょうか.何かの感染症?よく似た異常がかつてカーネーションの切り花生産でも見られ,萎縮叢生症と呼ばれました.やたら成長点ばかり増えて茎が伸びないので,切り花にならない厄介な病気でした.ヨコバイが媒介するマイコプラズマ感染症が最も有力な原因とされました.しかし決着がつかないウチに、よく発生する品種が生産されなくなり,話題にされなくなりました.今回のこの異形もそう頻発するわけでもなく,夏の間草むらに埋もれるように戸外で粗放栽培されたアロエにたまに出るってものです.まあ,一つの記録とした残しておきます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


よく観察すると花柄の基部も幅広になっていてどことなくホルモン異常の雰囲気です.

これは別の株です.異常な形態が葉にも?と思いました.

いえいえ異常な部分はやはり花柄で,これを取り去ると本体は正常です.

その塊を分解すると幾つかの肥厚したシュートで構成されていました.

こうした異常はどうして生じたのでしょうか.何かの感染症?よく似た異常がかつてカーネーションの切り花生産でも見られ,萎縮叢生症と呼ばれました.やたら成長点ばかり増えて茎が伸びないので,切り花にならない厄介な病気でした.ヨコバイが媒介するマイコプラズマ感染症が最も有力な原因とされました.しかし決着がつかないウチに、よく発生する品種が生産されなくなり,話題にされなくなりました.今回のこの異形もそう頻発するわけでもなく,夏の間草むらに埋もれるように戸外で粗放栽培されたアロエにたまに出るってものです.まあ,一つの記録とした残しておきます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 花王古株突然の崩壊 (2022/07/19)
- アロエに発生した異形 (2021/11/08)
- 病み上がり (2021/05/15)
- 見つけたぞ (2020/11/21)
- ヨトウは頭隠して尻隠さず (2020/10/05)
スポンサーサイト