兜の顔
兜には色々な顔があります.10年前,30数年ぶりにサボテン趣味を復活したボクは,浦島太郎よろしくミラクルもスーパーも知りませんでした.それはある意味衝撃で,少し前のめりに買い求めて,並べて,交配して.そして分かったことは,蒔けばいろんなタイプが出るってこと.高いお金を払って特別なタイプを買うにはやめにしました.同時に個人名を冠した素晴らしい兜があり,たくさんの方がそれを超えることを目指して実生をしているのも分かり,自分はもういいかなと思いました.そうこうするうちにタイのサボテンを見る機会があり,ひどい近交弱性と思われる大きくならない兜をたくさん見ました.その後,日本でも野生の血を入れる試みも見られるようになり,少し安心もしました.
兜の顔は白点で決まります.その大きさと密度.下の2株は全然印象が違いますよね.でも基本パーツは同じです.


何を美しいと言うかは,その人の感性で決まるのであり,他人からの評判でもなく,ましてや名前ではありません.最近はごく普通の端正な顔つきの兜がいいなと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

兜の顔は白点で決まります.その大きさと密度.下の2株は全然印象が違いますよね.でも基本パーツは同じです.


何を美しいと言うかは,その人の感性で決まるのであり,他人からの評判でもなく,ましてや名前ではありません.最近はごく普通の端正な顔つきの兜がいいなと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
スポンサーサイト