ブルー肌の柱サボテン
ウチにはこんなものも居ます.アズレウス柱(Pilosocereus pachycladus syn.P. azureus)です.100均にも登場する柱サボテンですが,大きく育ったものはあまりお目にかかりません.場所もとるし,なかなか自分で大きくするのは厄介.大きな柱サボテンなんかは,植物園で見られたら良いって感じが普通でしょうか.でもボクはハウスを建てた時,1棟は繁殖用として使うとして,その一部でこれまで作れなかった大きくなる柱やウチワなどを置きたいなと思いました.幾つかの柱を手にしたのですが,アズレウス柱はその一つです.モリモリと成長はしているのですが,直径がなかなか太くなりません.

成長点部の金色の刺とブルーの肌は美しいものです.さらに大きくなるとアレオレから幾らか綿毛のような細い刺も出すようです.

さて,このように栽培していて花を咲かせることができるでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


成長点部の金色の刺とブルーの肌は美しいものです.さらに大きくなるとアレオレから幾らか綿毛のような細い刺も出すようです.

さて,このように栽培していて花を咲かせることができるでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 大福丸を眺める (2021/11/01)
- リッテリー2態 (2021/10/31)
- ブルー肌の柱サボテン (2021/10/30)
- 兜の顔 (2021/10/29)
- メロの世代交代 (2021/10/28)
スポンサーサイト