fc2ブログ

山城愛仙園さん2021秋

 10月と言うのに日差しの暑い日でした.山城さんの温室には沢山のお客さんが見えていました.以前にも書きましたが,最近は若い人が多くてボクのようなシニアはちょっと恥ずかしい気持ちが起きてしまうほどです.マニアの爺さんが来てるやなぁなんて思われていそうです.最上階の強刺類の温室は風が通り,気持ちよくサボテンを眺めました.
山城10月②2021
 管理室にいくつかの大竜冠がありましたが,下の写真の輸入物は18万円なり.接木かなぁと思わせる中苗は数万円,3cmほどの実生苗が2万円でした.育成が容易ではなく,かつ供給量が少ないためにこんな値段になるのでしょう.頑張って実生をしなきゃなぁとつくづく思いました.
山城10月③2021
 軽石に植え付けられたザボテン・多肉がいくつも並んでいました.まだしっかり根付いた様子ではないもので,これでうまく栽培が継続できるのかなぁと心配です.以前に緋牡丹錦を軽石に植え付けて栽培していることを記事にしましたが,決して満足のいく生育は得られず今はやめています.
山城10月①202
 今回のお持ち帰りは,詳細を省きますがこんな面々.
山城お持ち帰り10月2021
 ごく普通のサボテンが有るのが山城さんの良いところです.このごく普通ってのが他ではなかなか手に入らなかったりするんです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR