秋一番のボルキー
この白いリトープス ボルキーは曲玉(Lithops pseudotruncatella)の仲間です.一応亜種扱いになっていますが,流通するリトープスは実生,選抜されている上に,結構見た目は色々です.なので細かい学名との対応はどれほど意味があるのか?と思ってしまいます.とは言え,曲玉の系統であることは、彼らの早咲きに現れています.9月末まだ他のリトがだんまりの中でポツンと咲いて来ました.

ウチにいる曲玉です.窓の模様が確かに違うけど,そもそも色々あるはず.どういう形質が違うのでボルキーが亜種とされたのか,ボクは知りません.

何はともあれ,リトープスは窓の模様を楽しむ園芸植物,並べ出すとキリがないのでしょうね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


ウチにいる曲玉です.窓の模様が確かに違うけど,そもそも色々あるはず.どういう形質が違うのでボルキーが亜種とされたのか,ボクは知りません.

何はともあれ,リトープスは窓の模様を楽しむ園芸植物,並べ出すとキリがないのでしょうね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 奮闘する獅子奮迅 (2021/10/25)
- 秋のディスコたち (2021/10/21)
- 秋一番のボルキー (2021/10/09)
- 白珠丸が咲いてきた (2021/10/08)
- 象牙の秋 (2021/09/24)
スポンサーサイト