fc2ブログ

雪絹丸の二又分枝

 雪絹丸は昔から馴染みのサボテンで,M. microtheleという学名に対応しているのですが,実はフォルモサグループ(M. formosa complex)の一員で,M. formosa subs. microtheleという学名がより一般的のようです.基幹種のフォルモサは美形丸という和名になっなっているのですが,あまり流通していません.二又分枝(dichotomous branching)で多頭になって行くのが特徴です.
雪絹丸2021
 このためOwl Eye Cactusと呼ばれるのですが,下の写真のようにちょうど二つに分かれたところは確かにフクロウ顔で,上手く言ったものだと思います.このような二又分枝は,M. crucigeraM. karwnskianaにも見られます.
雪絹フクロウ2021
 分頭しかけの様子は成長点が横長になります.
雪絹分頭開始2021
 また雪絹丸にはスーパーフィナと呼ばれるものがあるのですが,これがある特定の産地に由来するものなのか,園芸的に生まれたものか異なる見解があるようです.雪絹丸の変種または1形態というより基幹種のフォルモサの1形態という方がいいようにも見受けます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR