晩夏の花王
ウチには結構な数の太平丸達が居ますが,中には皆と一緒に咲来たがらない我が儘なヤツがいます.この太刺の花王丸もその1つ,そもそも春の動き出しがとても遅く,いつも季節外れに咲いて来ます.ですからせっかく素敵な株なのに交配に使われたことがありません.

この株の花色は太平丸の中では濃い方ですね.太平丸の花色の濃淡はかなりはっきりしていて,年変動や季節変動というより遺伝子的に決まっているようです.外観からはダークな肌色の個体が濃い紅色の花をつける傾向に有ります.実は実生の中から殊の外濃い紅色の花を咲かせる太平を一株選抜しています.これをもとに濃い花色が特徴の太平ができないかなと密かに交配をしています.

また偶然かもしれませんが,太刺の花王丸系は全体として成長の立ち上がりも開花も遅いように思います.下の写真は別株ですが,やはり開花が遅く他の株と合いません.

交配育種を試みていると開花時期が合わないことは良くあること.開花調節が全くと言って良いほど出来ていないサボテンの現状を反映していますね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


この株の花色は太平丸の中では濃い方ですね.太平丸の花色の濃淡はかなりはっきりしていて,年変動や季節変動というより遺伝子的に決まっているようです.外観からはダークな肌色の個体が濃い紅色の花をつける傾向に有ります.実は実生の中から殊の外濃い紅色の花を咲かせる太平を一株選抜しています.これをもとに濃い花色が特徴の太平ができないかなと密かに交配をしています.

また偶然かもしれませんが,太刺の花王丸系は全体として成長の立ち上がりも開花も遅いように思います.下の写真は別株ですが,やはり開花が遅く他の株と合いません.

交配育種を試みていると開花時期が合わないことは良くあること.開花調節が全くと言って良いほど出来ていないサボテンの現状を反映していますね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
スポンサーサイト