fc2ブログ

趣味の園芸 2021年9月号

 去年も9月号は多肉植物とサボテンの特集でした.今年はついに表紙の特集表記からサボテンの文字が消えました.うーんそうだよね,仕方ないよねと思いつつ,サボテン趣味人としては何となく寂しいものです.大特集「ここからはじめる多肉植物」だそうです.
趣味の園芸9月号①2021.
 さて内容は盛りだくさん,それぞれのジャンルを担当されたみなさんの記述もとても丁寧です.少し思うところがあったのは,水耕と人工光LED栽培のところです.
趣味の園芸9月③号2021
 いずれも栽培できるという表現の意味するところは様々です.すぐには死なないということと栽培できるはイコールではありません.その一方で,ぐんぐん大きくなることだけが栽培できるということでもありません.その意味からそれぞれの人が園芸植物を楽しむ時間軸とスペースの中で,死ぬことはないがグングン育つこともない一種の平衡状態を保つことを「栽培できる」と表現することも有りなのだと理解すべきです.これから色々な方が様々な条件下で挑戦して,だんだんとその評価は落ち着いてくるんでしょうね.
 定番となったコレクションカード第5弾も健在です.
趣味の園芸9月号②2021
 NHK趣味の園芸で多肉植物・サボテンがきちんと取り上げてもらえるのは趣味人としても業界にとっても有難いことですよね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR