fc2ブログ

ふわふわ君の花と実

 もふもふの月光殿を初めて手にしたのは9年前,小さな株でした.この株は下の写真のように双コブになり,かなり大きくなりました.さらに時間が経てば大きな群生株になるのだと思います.
ふわふわ月光殿2021
 ふわふわと花を観賞するには,あまり大株ではなく下の写真くらいの大きさの方が,良いようにも思います.いずれも開花は5月,いつもながら美しい花です.
ふわふわクラインジア②2021
ふわふわクラインジア2021
 このふわふわくんは,麗晃殿(Mammillaria guelzowiana)のカギ刺を欠く変異なのですが,カギ刺無し同士の後代はちゃんとカギ刺無しになります.ウチでは第二世代も出来上がっているのですが,今年は久しぶりに種子を採ってみました.交配して2ヶ月近く,綿毛の間に実に地味な果実が見えます.これで来年は久しぶりにたくさん蒔けそうです.
ふわふわの実2021
 マミラリアでは赤い果実を作るものが多いですが,トカゲなどに食べてもらい種子を散布していると思われます.その際の必ずしも赤くなくてもよいというのは面白いことです.いずれにせよ,果皮は薄く中は多汁,熟しても果実は裂開しない,典型的なしょう果,トカゲにとっては水分補給に良い果物です.
 彼らの果実が色づかないのを見てふと思いましたが,この麗晃殿に白花変異が知れれているでしょうか?ボクは見たことがないんですが.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR