名前のわからないエリオシケ
随分前からウチに居るのですが,ドベールという名札が付いていたものの正しい名前が未だに判らないエリオシケです.お前は何者か?と2年前に記事を書き幾つかの情報もいただいたのですが,未だ確たる名前に辿り着けていません.
いかにもエリオシケな大人の花です.

さて今年は春からウチに居る株を異なる環境下に置いてみました.まず花を着けている上の写真の株は,遮光率22%の白色寒冷紗の下に居ます.下の写真の株は,ギムノなどが居る50%遮光のシルバー寒冷紗の下です.夏至以降は全体を40%遮光のふあふあを掛けています.

どちらも赤ら顔は同じです.でも光量が制限されると良くなかったようですね.なかなか顔つきだけからでは,それぞれのサボテンをどれぐらいの遮光下に置くかの判断は難しいですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい,よろしくお願いします

いかにもエリオシケな大人の花です.

さて今年は春からウチに居る株を異なる環境下に置いてみました.まず花を着けている上の写真の株は,遮光率22%の白色寒冷紗の下に居ます.下の写真の株は,ギムノなどが居る50%遮光のシルバー寒冷紗の下です.夏至以降は全体を40%遮光のふあふあを掛けています.

どちらも赤ら顔は同じです.でも光量が制限されると良くなかったようですね.なかなか顔つきだけからでは,それぞれのサボテンをどれぐらいの遮光下に置くかの判断は難しいですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい,よろしくお願いします

- 関連記事
-
- バラ丸の接降ろし (2021/08/03)
- やっと種子が (2021/08/02)
- 名前のわからないエリオシケ (2021/08/01)
- 奇想丸の種子 (2021/07/31)
- テレサエの優しい花と着果 (2021/07/28)
スポンサーサイト