夏の銀姫
梅雨のはじめの時期にこの銀姫が咲き咲き始めたことを記事にしました。猛暑が続く中モリモリ咲いています.6月の時に比べて,なんだか太ったようにも見えますし,花の位置もだいぶ成長点に近くなってきました.

湧き出すように咲く様には何か強いエネルギーを感じます.

故郷バハカリフォルニアでも開花期は夏だそうです.州都メヒカリの気温を見ると6月から8月は,平均日最高気温は40から42℃,平均日最低気温は20から25℃とありますので,日本の夏はへっちゃらです.ただ月間降雨日数は平均1日程度なので,夏の水やりは要注意です.一方降雨が多くなるのは冬でこの時の気温は,讃岐冬場の無加温ハウスと大差ありません.この時期に極端に乾かすと成長に支障が出るかもですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


湧き出すように咲く様には何か強いエネルギーを感じます.

故郷バハカリフォルニアでも開花期は夏だそうです.州都メヒカリの気温を見ると6月から8月は,平均日最高気温は40から42℃,平均日最低気温は20から25℃とありますので,日本の夏はへっちゃらです.ただ月間降雨日数は平均1日程度なので,夏の水やりは要注意です.一方降雨が多くなるのは冬でこの時の気温は,讃岐冬場の無加温ハウスと大差ありません.この時期に極端に乾かすと成長に支障が出るかもですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
スポンサーサイト