いよいよ夏サボ
梅雨明け10日という言葉がありますが,今年は安定した夏空が続きました.雨を待ち焦がれて,人も庭木もヘロヘロなのですが,俄然元気になる夏サボが居ます.象牙たちです.今年も綺麗な花を咲かせ始めました.

彼らは一旦アクセルをふかすと急には止まれないようで,晩秋まで開花は続きます.

昨年交配したものは春に果実が現れ,取り蒔きで良く発芽します.実生の時期にすでに普通の象牙と単刺象牙の顔つきが違うのが面白いですね.


でも彼らが開花するまでは結構時間がかかります.気長に見てやらないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


彼らは一旦アクセルをふかすと急には止まれないようで,晩秋まで開花は続きます.

昨年交配したものは春に果実が現れ,取り蒔きで良く発芽します.実生の時期にすでに普通の象牙と単刺象牙の顔つきが違うのが面白いですね.


でも彼らが開花するまでは結構時間がかかります.気長に見てやらないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 奇想丸の種子 (2021/07/31)
- テレサエの優しい花と着果 (2021/07/28)
- いよいよ夏サボ (2021/07/27)
- ホルスティーの交配 (2021/07/26)
- 成長点の多点化 (2021/07/23)
スポンサーサイト