3年ぶりの養庄園さん2021夏
こちらに足を運んだのはなんと3年ぶりでした.いつも阪急池田からバスで向かうのですが,バス停付近にはしっかりと看板が出ており,園のそばには駐車場も完備され都会の園芸店らしい様子です.

サボテン多肉植物は4:6ぐらいの品揃え比率でしょうか.最近のアガベブームを反映してその比率がやや高まったのかなという印象です.サボテンは一般客向けなのかマニア向けなのか,ちょっと方向性が定まって無いような印象でした.

温室に鎮座していた花籠は大変立派です.古い輸入球なのでしょう.国内にどれほどの輸入球があるのか知りませんが,本当なら登録制にでもして保護したいものです.

隣接するグリーンの温室もなかなか多様な品揃え,夏の間はグリーンのニーズも高いのでしょうね.

余りにも暑くて長居はできませんでしたが,今回は小さなバリダをお持ち帰りしました.

ユーフォルビアは沢山あってもボクはコレクションする気は起きません.サボテンのアクセントとして少し並んでいるのが良いかなと.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


サボテン多肉植物は4:6ぐらいの品揃え比率でしょうか.最近のアガベブームを反映してその比率がやや高まったのかなという印象です.サボテンは一般客向けなのかマニア向けなのか,ちょっと方向性が定まって無いような印象でした.

温室に鎮座していた花籠は大変立派です.古い輸入球なのでしょう.国内にどれほどの輸入球があるのか知りませんが,本当なら登録制にでもして保護したいものです.

隣接するグリーンの温室もなかなか多様な品揃え,夏の間はグリーンのニーズも高いのでしょうね.

余りにも暑くて長居はできませんでしたが,今回は小さなバリダをお持ち帰りしました.

ユーフォルビアは沢山あってもボクはコレクションする気は起きません.サボテンのアクセントとして少し並んでいるのが良いかなと.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 山城愛仙園さん2021秋 (2021/10/17)
- 久しぶりの日本シャボテン大会 (2021/10/12)
- 3年ぶりの養庄園さん2021夏 (2021/07/24)
- 久しぶりの山城さん2021夏 (2021/07/21)
- 久しぶりの高知 (2021/06/08)
スポンサーサイト