fc2ブログ

赤刺金鯱の採種と実生

 神仙金鯱が開花したことを昨年6月に報告しました.その時自家受粉するかなといたずらしたのですが,何とか着果しました.その後10月に採ってみたところ種子がありました.
赤刺金鯱種子2020
赤刺金鯱種子収穫2020
 時期を待ち,この春に2回に分けては種してみました.あまり期待していませんでしたが,2回ともポツポツと発芽しました.でもどう見てもアルビノです.種間交雑ではしばしば見られることです.しかも自家受粉させてるんだから.まともに生えるとは思っていません.この種間交雑で生ずるアルビノや斑入りは,細胞質で遺伝するミトコンドリアのDNAと胚のゲノムDNAとの相性で生ずるものと考えられます.斑入りの兜の花粉を青物に乗せるとある程度斑入りが出るのも同じことと予想され,今の兜の雑種性を示唆しています.
赤刺金鯱の実生2021
 このままではどのみち死んでしまいますので,キリンに乗せてみました.偶然で良いので緑の芽生えが現れて来ないか,もう少し待ってみます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR