fc2ブログ

緋縅を眺める

 緋縅(M. mazatlanensis)と名づけられた小さなマミラリア,ウチには古くから居る株と交配にと最近求めた大きな群生株が居ます.古参の株は小さいながらも律儀に咲いてくれます.沢山の花を同時に開花させることはありませんが,開花の様子はかわいいですね.
緋威2021
 花は,バハグループの特徴である細く分かれた柱頭と大きな花そのものです.勝手にバハグループと書きましたが,本種はメキシコ西海岸の諸州の広い範囲に生息しているとされます.
緋威の花2021
 一方の群生株は,その姿はなかなか良いのですが,分枝の数が多い割にはポツポツとしか開花しません.多分この株は接木で群生株に仕立て,その後降ろした物だと思います.段々と締まってたくさん花が咲くといいな,思いながら眺めています.
緋威大株2021
緋威威大株花2021
 今年は上手く開花があったので交配しました.こんなものの実生苗を生産する人もあまり居ないでしょうから作ることにしました. 

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR