ホリダは元気
ウチにはユーフォルビアはほんのちょっとしかいません.ホリダEuphorbia horridaのことは子供の頃から知っていました.何処か有星類に似ており,なかなか素敵な風貌です.でもなぜかユーフォルビアに全く興味が湧かなかったボクは,子供の頃に彼らを手にすることはありませんでした.歳をとったからでしょうか,まあ一つ手元で眺めてみようかと,昨年このホリダを手にしました.寒さに強い種だけあって,年明け早くから動き出しました.

4月になると盛んに成長しています.

植え替えてやるとさらに元気になってきました.

ずぼらなボクは,丈夫な種だと思うとついぞんざいに扱ってしまいがちなので,気を付けます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


4月になると盛んに成長しています.

植え替えてやるとさらに元気になってきました.

ずぼらなボクは,丈夫な種だと思うとついぞんざいに扱ってしまいがちなので,気を付けます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 白岳の赤い実 (2021/07/05)
- キリン台木の養成 (2021/07/03)
- ホリダは元気 (2021/06/28)
- ピンク花コッキネウスの結実 (2021/06/26)
- 春の種まきから一月 (2021/06/24)
スポンサーサイト