バウミーの素敵な花
毎年梅雨の時期になるとこのバウミー(D. baumii)が咲いてきて,どこかどんよりとしたハウスの雰囲気を明るくしてくれます.ガタイも何処か薄黄色をしていますが,具合が良くないのではなく,本来こんな肌色です.

この株はかなり前からウチにいて,塊根系のドリコテレらしく段々と根っこが地上部より勝ってきています.根ばっかり大きいので,鉢植えしにくいんですよね.根と胴体の境目付近がどうしても地上に顔を出し,ささくれだってきますが,これが年輪を感じさせるから良しとするかどうか.

バウミーは香花丸という和名をいただいているのですが,この名前はボクにとってはちょっと特別な響きがある名前です.実は香花会という同窓会に所属しているからです.香川の花の会というネーミングはベタではありますが,花に学んだ学徒の集う会の名に相応しいと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


この株はかなり前からウチにいて,塊根系のドリコテレらしく段々と根っこが地上部より勝ってきています.根ばっかり大きいので,鉢植えしにくいんですよね.根と胴体の境目付近がどうしても地上に顔を出し,ささくれだってきますが,これが年輪を感じさせるから良しとするかどうか.

バウミーは香花丸という和名をいただいているのですが,この名前はボクにとってはちょっと特別な響きがある名前です.実は香花会という同窓会に所属しているからです.香川の花の会というネーミングはベタではありますが,花に学んだ学徒の集う会の名に相応しいと思っています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 夢,花,富それぞれの夜と朝 (2021/06/21)
- 白剣玉の地味な黄花 (2021/06/18)
- バウミーの素敵な花 (2021/06/16)
- 魅惑のレブチアシャッツリアーナ (2021/06/13)
- 銀色のお姫様 (2021/06/12)
スポンサーサイト