fc2ブログ

大仏のご開帳

 今年もウチの大仏様はご機嫌麗しく,春先から4つの蕾が見え始めました.どうしてこのサボテンが大仏様なのか,定かなことは知りませんが,直径15cm,高さ30cmにもなるようなので、そのどっしりとした姿から連想されたのでしょうか.このガタイを眺めていると,つるんとした質感からでしょうか,なんだか砂糖菓子のように見えてきます.
 5月の10日過ぎ,まず一つだけが先行して開花しました.
大仏殿①202
 残り3つは連続して,中旬以降順次咲いてきました.花もちがよく先に咲いた方は花の開閉とともに花弁が伸張するのでより大輪になります.
大仏殿②2021
大仏殿③2021
 ハウスを明るくする大輪の黄色い花,エビサボらしい緑の柱頭が良いアクセントになっていますね.昔は,この黄花を象徴するかのような学名E. luteusが使われていましたが,今はE. subinermisとされます.ルテアで良かったのになあ.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR