fc2ブログ

白い刺のフライレア

 これはFrailea buenekeri var. densispina 和名はありません.
 白い毛に覆われた蕾が見えてからもなかなか大きくならない様子を見て,てっきり閉鎖花なのだと思ってました.どころがある朝に花弁がすっと伸びているのを発見.おう,これは咲くぞと思い気温の上がった11時過ぎに見にゆくと朝のまま,下の写真のようでした.
デンシスピナ蕾2021
 こんなタイプは大抵午後咲だと踏んで,2時ごろに再び見ると案の定しっかり咲いていました.思いの外大きな花で2つ蕾のあるものはちょっと咲にくそうです.
デンシスピナ午後2021
 覗き込むと薄っすら底紅,何やらアストロの花のようでもあります.
デンシスピナ花2021
 フライレア属には結構な数の種がありますが,皆黄花のようですね.ウチにも数種類居るのですが,ガタイが小さい上に地味な風貌なので,居るのか居ないのかって感じです.このデンシスピナは外観もシュッとしていてなかなか素敵です.士童に続くフライレアの人気者になるでしょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR