スプリングエフェメラルのよう
このドドソニーと呼ばれる小型のマミ(M. deherdtiana var. dodsonii)は,春の一時期にさっと咲いて,さっと終わります.2株居るのですが,仲が悪く一緒に咲いた試しがありません.


ウチにはもう一つデヘルドチアーナという名前で手にした株が居るのですが,ご覧のように白花です.刺と花の形態的特徴は確かにデヘルドチアーナに近いのですが,ガタイはやや大ぶりです.本当にこれはデヘルドチアーナでしょうか?本種に白花があるという記載はありません.

白花の月影丸のように栽培下で偶然いまれたものならば大切にしなければと思うのですが.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.



ウチにはもう一つデヘルドチアーナという名前で手にした株が居るのですが,ご覧のように白花です.刺と花の形態的特徴は確かにデヘルドチアーナに近いのですが,ガタイはやや大ぶりです.本当にこれはデヘルドチアーナでしょうか?本種に白花があるという記載はありません.

白花の月影丸のように栽培下で偶然いまれたものならば大切にしなければと思うのですが.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 出遅れた白鷺 (2021/05/13)
- 妖艶なエビたちの花 (2021/05/11)
- スプリングエフェメラルのよう (2021/05/10)
- 黒き竜のアンバーな花 (2021/05/09)
- パッと咲いたデュエイ (2021/05/06)
スポンサーサイト