fc2ブログ

お尋ね者の3度目の春

 この株は3年前に山城さんのとこで手にしたFN774(ナナシ,誰だか分からないっていう冗談です.本当のFNではないので悪しからず)くんです.時の経過に伴い,主幹の刺は随分立派になりました.
 最初は1月まだ気温の低いときに蕾がのぞき,間も無く開花.
お尋ね者アレクイパ①2021
お尋ね者アレクイパ②2021
 続いての3月の開花です.あんまり見た目に変化はありません.
お尋ね者3月2021
 そして初夏の雰囲気漂う4月下旬,また咲きました.
お尋ね者4月202
 3月に廣仙園さんに行った折に,これじゃないのと思われる株が数株あって花も咲いていました.その名札にはA. spinosissimaとありました.もともと山城愛仙園さんで一株あったものを手にした訳で,これは国内でどなたかが実生されていた事を示しています.廣仙園の中川さんに尋ねると実生苗を業者セリに出していたことがあるとの事.出どころはここだった可能性は大です.これまでの記事でA. neoleucotrichaかなと書いてきましたが, A. spinosissimaという事で,一応の決着とします.なおこの種は現在,Oreocereus hempelianusになっています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR