fc2ブログ

黄のカギ刺が映える菊慈童

 振り返るとこの菊慈童は9年前からウチにいます.分枝するわけでもなく株の下側が若干縮みながら緩やかに縦に伸びています。幾分逆光の中で撮ると驚くほど妖艶な姿に見えます.
菊慈童2021
 Mammillaria cowperaeという学名が良く使われていますが,M. moellerianaのシノニムとされ、このモエレリアーナは変異に富んでおり,刺色も薄い黄色からかなり濃い黄色さらには赤茶色まで,花色も白から薄黄色,ピンクまであるようです,この中で黄色刺のタイプを菊慈童と,赤刺を紫光丸呼んでいるという理解でしょうか.
 紫光丸も咲いています.この株は昨年胴切りして低く仕立て直しました.
紫光丸2021
 能楽では不老長寿の菊慈童もやはり歳をとります.そろそろ胴切りして若返らせましょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR