豪華なディオイカの花輪
2月になりディオイカ(Mammillaria dioica)に蕾が見えて来たなと思ったら,あっという間に開花を始めました.昨年は,5月と8月に開花したことを記事にしています.開花期が定まりませんねー.バハが故郷のグループのマミ達は,成長の周期もつかみかねています.

単独丸という和名のことは以前に書きましたが,どうやら両全花を着ける個体と雌性花ばかり着ける個体がある様です.この個体はこれまで観察して見た限り,どの時期に咲く花も全て機能的雌性花のようです.

そんな無粋なことはともかくと,豪華な花輪になって咲く美しい花を見て,ただただ満足するボクでした.

さて,この次はどの季節に咲くのでしょうね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


単独丸という和名のことは以前に書きましたが,どうやら両全花を着ける個体と雌性花ばかり着ける個体がある様です.この個体はこれまで観察して見た限り,どの時期に咲く花も全て機能的雌性花のようです.

そんな無粋なことはともかくと,豪華な花輪になって咲く美しい花を見て,ただただ満足するボクでした.

さて,この次はどの季節に咲くのでしょうね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- マミの明月は朧月 (2021/02/23)
- 小さなガッセリアーナ達 (2021/02/22)
- 豪華なディオイカの花輪 (2021/02/21)
- 雪月花の歩み (2021/02/20)
- 月世界の小さな世界 (2021/02/19)
スポンサーサイト