もう脱ぐの?
リトたちが脱皮する記事を書いたのは昨年3月のことです.今年はずっと日当たりの良い場所に置いていたのですが,それが幸い(災いではないと思うのですが)したのか,1月に入って間もなく,気の早いレティキュラータ君の脱皮が始まりました.

1月も終わり,すっかり次世代の姿が見えました.ふたつに別れたようです.力の戻りつつある陽射しの下,新しい命を育んでいるようで,なんだか幸せそうに見えます.

一年で最も寒い時期なので,リトたちには潅水もせず,ただただ冬の陽射しに晒し続けています.かのレティキュラータ君ばかりでなく,他のいくつものリトたちが古い服を脱ぎ始めました.どうやら今年は皆早めの脱皮のようです.ちょっとシワの寄った個体もあるんですが,暫くは水をやれないなと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


1月も終わり,すっかり次世代の姿が見えました.ふたつに別れたようです.力の戻りつつある陽射しの下,新しい命を育んでいるようで,なんだか幸せそうに見えます.

一年で最も寒い時期なので,リトたちには潅水もせず,ただただ冬の陽射しに晒し続けています.かのレティキュラータ君ばかりでなく,他のいくつものリトたちが古い服を脱ぎ始めました.どうやら今年は皆早めの脱皮のようです.ちょっとシワの寄った個体もあるんですが,暫くは水をやれないなと思いました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 紅葉の始まりと進行 (2021/02/10)
- 雪晃の交配 (2021/02/08)
- もう脱ぐの? (2021/02/05)
- 昨年のキリンの成果 その③ (2021/02/02)
- 昨年のキリンの成果 その② (2021/02/01)
スポンサーサイト