ポツンとフィーレッキーが咲いている
色々な小型のサボテンたちが雑居ビルのごとく居る一画で,ポツンとフィーレッキーが咲いていました.初夏から何度も不定期に咲いてくるサボテンですが,流石に師走に咲くのは初めてかもしれません.この株は8年も前からウチにいる我が家では古参のサボテンです.

彼らはかつてはGymnocactus 属でしたが,いまは Turbinicarpus viereckiiということになって居ます.紅梅殿や白狼玉などと主にガラス質の白い刺が特徴で,花は皆よく似て居ます.

今年は11月の気温が例年より高かったので,いつもと少し違う反応が見られますが,12月に入って平年並になってきました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


彼らはかつてはGymnocactus 属でしたが,いまは Turbinicarpus viereckiiということになって居ます.紅梅殿や白狼玉などと主にガラス質の白い刺が特徴で,花は皆よく似て居ます.

今年は11月の気温が例年より高かったので,いつもと少し違う反応が見られますが,12月に入って平年並になってきました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 今年最後の牡丹たち (2020/12/30)
- 師走の赤花烏羽玉 (2020/12/22)
- ポツンとフィーレッキーが咲いている (2020/12/20)
- この季節のウィッチロポクトリ (2020/12/11)
- 胴太に育っている赤花明星 (2020/12/08)
スポンサーサイト