ご発展のマミモンスト君
このマミラリアモンスト君は,一体誰なのか分からずじまいのまま時が過ぎています.そんな人様の事情をよそに順調に大きくなってきています.入手時は星月夜モンストなる不思議な名前がつけられていました.そもそも形容し難い変異になんでも取り敢えず「モンスト付けとけ」的ネーミンが横行しているので,モンスト自体にほぼ意味はありません.この株の場合は,刺無しと花が着かないという変異が特徴です.
これは昨年6月の写真です.何やら分頭しつつあるのか,綴化になるのか不思議な成長点部になってました.

そしてこれが今の姿.完全に分頭してます.

星月夜は,景清(M. sempervivi)のシノニムとされます.景清も大きくなると成長点が分かれるタイプの分枝形成をする様で,確かにこの点は近しいかなと.何分にも花も咲かず大した手がかりもなく時間が過ぎてゆきます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

これは昨年6月の写真です.何やら分頭しつつあるのか,綴化になるのか不思議な成長点部になってました.

そしてこれが今の姿.完全に分頭してます.

星月夜は,景清(M. sempervivi)のシノニムとされます.景清も大きくなると成長点が分かれるタイプの分枝形成をする様で,確かにこの点は近しいかなと.何分にも花も咲かず大した手がかりもなく時間が過ぎてゆきます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 大人顔のロビンソルム (2020/12/13)
- 窓辺の小さなマミラリア (2020/12/12)
- ご発展のマミモンスト君 (2020/12/09)
- 懐かしのライオン錦 (2020/11/30)
- 変わった綴化株 (2020/11/29)
スポンサーサイト