fc2ブログ

組織培養でのサボテンの増殖

 ハオルチアなどでは組織培養苗が種苗供給に重要な役割を果たしました.組織培養とは,植物体の一部を無菌の培養器内に取り込みそこで増殖させることを意味し,1960年代に技術確立したオールドバイテクです.現在行われている遺伝子組換え、ゲノム編集なども,組織培養技術が不可欠な基盤技術ですから,廃れているわけでもありません.自然ではなかなか増殖しないものを短期間に大量に増殖する技術として今尚重要な技術です.この論文は,絶滅危惧のマミラリアを組織培養で増殖できたという主旨の論文です.
マミ組織培養①2020
 組織培養でサボテン類が増殖できるというのは,ある意味当たり前のことで特筆すべき技術開発ではありません.さらにここで述べられた増殖率とその手間を考えると,実生接ぎより繁殖させた方がずっと手軽でかつ増殖率も高いと思います.つまり,サボテンの絶滅危惧種を救うために組織培養法を使う意味はほとんどないと言えます.
マミ組織培養②2020
 日本では実生接ぎが1970年代にごく普通の技術になっていましたが,これは世界的に見ると特異な先進的発展だったとも言えます.ただサイエンスとして誰もこれを紹介してこなかったため,植物科学の分野ではこの技術はほぼ知られていません.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR