fc2ブログ

変わった綴化株

 これはCleistocactus samaipatanusの綴化という名で手にしたものです.しかし,一部正常な分枝となっているところを観察すると果たしてこれは本当にC. samaipatanusなのかと,ちょっと疑問です.ただ造形美はなかなかのもので,成長期は飴色の刺と緑の肌が美しい種ではあります.ボリビアが故郷,南米の山に生えている植物なんだと思って眺めると,それはそれでまた違った気持ちで見ることができます.
サマイパタナス綴化2020
 本当ならクレイストカクタスらしい綺麗な濃いピンクの花が咲くはずです.綴化なので,ぐわっと大量に咲いたら面白いかなと思っていたのですが,成長の具合を見るといかにも綴化株らしい成長となっており,これでは多分花は望めないのでしょうね.一般に綴化株は長らく維持すると稜線が細く痩せてきて,胴体に当たる扇状の茎は決して太りません.そのため花は咲きにくく,多くの綴化株は花を見ることが難しくなります.
サマイパタナス綴化部分2020

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR