fc2ブログ

懐かしのライオン錦

 このライオン錦(Oreocereus celsianus)というサボテンは,子供の時に小さな苗を持っていた懐かしのサボテンです.サボテンは古風な和名がついているものが多い中ライオン錦という名前が妙に印象的でした.再び自分の手で大きく育てて見たくなり,今年の1月に山城さんのところで手に入れました.この1年でグッと大きくなりました.
 成熟すると3mにもなる大きな柱サボテンですから,本領発揮させるには相当な大きな鉢に植えてやることが必要そうですね.耐寒性は抜群のはずなのでに外でも育てられるのかもしれませんが,鬼面閣のように庭先で大きくなっているのを見たことがないのは,雨が苦手なのでしょうか.地植えして大きくなったら嬉しいんですが.
ライオン錦2020
 本種はアルゼンチン、ボリビア、ペルーにまたがり広く分布するので,種内変異があり,いくつかの異なるタイプが知られているようです.その風貌からold man of the mountainとかold man of the Andesと呼ばれています.その愛称の通り,新しく成長した部分は,白い側刺が全体に巻きつくように伸びて美しいものです. 
ライオン錦部分2020
 ウチで花を咲かせられるでしょうか.大型のハチドリがポリネーターとされる本種ですから,ぜひ見て見たいものです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR