fc2ブログ

メキシコで出会ったマミラリアとの再会   その2 デュエイ

 メキシコで出会ったデュエイ(Mammillaria duweiは開けた石ころだらけの場所に草と同居していました.しかもカギ刺なしと刺ありが同じ場所に生息していることが観察されました.
 基本種であるカギ刺のあるデュエイも手元に置いて観察しようと探してみると赤刺と黄刺が流通していました.マミラリアの刺色は花色とは全く関係なく赤刺,黄刺の表現型を示すことがしばしば観察されます.このデュエイにもそれがあるんだと感心しました.
デュエイ刺あり2020
 大概の小型マミは,自生地では実に密やかに生きていますが,栽培下ではそれなりに大きくなります.ウチには以前からカギ刺なしタイプのデュエイがいました.小型のマミラリアではありますが,群生した株に仕立てられて流通しています.
刺なしデュエイ2020
 これが自然の姿では無いと言ってしまえばその通りなのですが,高山植物が平地で大型に育つのとよく似ていると思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR