fc2ブログ

コロンカクタスさん2020秋

 昨年の春以来の訪問です.週末の午前中だけ営業されるので,名古屋に前泊して朝一に出かけました.高角から歩いて20分,ボクには丁度良い運動です.
 2016年に初めてお邪魔してからたった4年.栽培場は毎年の様に大きくなっています.今は小売のハウスと生産のハウスを完全に分けておられます.これは正しい経営方針かと思います.開園と同時に次々とお客様さんが訪れます,若い人がほとんどです.マニアの方からは,マニア向け品揃えを望まれるのですが,あくまでビギナーが買いやすい価格帯で揃えていると園主さん.いつもながらしっかりされています.以前にインスタで後継者を公募されていたのですが,それに応じ来た若者を紹介されました.本当の意味での生産者不足と言われるサボテン業界,頑張って勉強して,しっかりと種子を蒔く生産者に育って欲しいものです.
コロン②2020
コロン①2020
 この春から外国人客がいなくなり経営的には大変だったとのこと.レジで精算を済ますとレシートと共にこんなクーポンをくれました.次回来た時に割引してくれるそうです.なかなか細かい経営努力もしてますね.またキチンとレジを打つことは当たり前のようですが,大切なことです.
コロン③2020
 今回のお持ち帰りのメインは,以前インスタで紹介していたトサカ亀甲ランポー.来春には花が来そうですから,ウチに居る亀甲ランポーと交配してみましょう.
コロン④2020
 園主さんにはわざわざ仕事の手を止めて出て来ていただき,お話をさせて頂きました.ありがとうございました.これからも精力的に種子を蒔き続けて頂きたいと思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR