黒王様の秋開花
花を観賞するサボテンではありません.でも蕾を上げてきたのを確認するとああ元気に反応していると嬉しくなりますし,花が咲いて2日目の朝,閉じた花の様子は,ツンとしていてななかなか美しい姿です.蕾が上がってくる時は,蕾は丸っこいのですが,一度花弁が開いて閉じるとこうなるのです.

このコピ黒王様は,接ぎ降ろし苗で,7年前は初めて登場しました.その後の成長を振り返ると着実に成長しているのがわかります.

今年最後と思われる潅水を1週間ほど前に行いました.秋の日差しに反応して花開く様は,ゆっくりとも着実に成長している証しを示してくれています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


このコピ黒王様は,接ぎ降ろし苗で,7年前は初めて登場しました.その後の成長を振り返ると着実に成長しているのがわかります.

今年最後と思われる潅水を1週間ほど前に行いました.秋の日差しに反応して花開く様は,ゆっくりとも着実に成長している証しを示してくれています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- いつまでも開花しているアルビコマ (2020/11/10)
- メキシコ南部出身の紫丸 (2020/11/08)
- 黒王様の秋開花 (2020/11/04)
- 秋のフィレッキー (2020/11/01)
- 今年の亀甲たち (2020/10/30)
スポンサーサイト