fc2ブログ

杢キリンを盆栽に

 杢キリン(Peresikia aculata)は典型的な木の葉サボテンで,蔓を伸ばすように成長する姿をみてこれがサボテン科の植物だと普通の人は思いません.昔は台木にも使われていたのですが,今やその座をすっかりキリンウチワに譲ってしまいました.ですからこんなものを自分のハウスで維持している人は少ないのではないでしょうか.
 キリンウチワがなかなか花を咲かせないってことを何度か話題にしましたが,この杢キリンはいとも簡単に花が咲きます.これまで蔓がやたら伸びて厄介者扱いをしていたのですが,根元がぐっと太っているのを発見し,これはもしかしたら盆栽風になるんじゃないか?と思い,春にぐっと刈り込んで見ました.同時に根も思い切り詰め根域制限をしたので,あまり地上部も伸びません.想定通りコンパクトな姿でいっぱいの花を着けました.これなら上手にハサミを入れればそれなりになるかもしれません.何より刈り込んだ枝にも花がいっぱい着くのが良いですよね.
杢キリン盆栽2020
 花はそれなりに綺麗ですし,何より強い香りを持つので悪くありません.惜しむらくは花の命が短いこと.まあサボテンの類なので仕方ないかもしれません.開花期はいつも今頃なのですが,これはどうして秋咲きなのか?こんなこと誰か調べていますかね.日長だったら面白いんですけど.
杢キリンの花2020
 繁殖力旺盛な本種のこと,工夫次第では売りものになるかも知れませんよ.誰か挑戦しませんかねー.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

淡い黄色のお花、優しい感じでとても素敵です。
どんな香りがするのですか?いつか出会えたら、香りをかいでみたいです☆

No title

ゆきさんありがとう。
なんて言ったら良いでしょうか,甘い香りではあるのですが,言葉にするのは難しいですね。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR