懐かしのアガベ笹の雪
笹の雪(Agave victoriae-reginae)はボクにとってとても懐かしいアガベです.子供の頃に持っていた数少ないアガベの一つ.白く彩られた葉が如何にも人工的で不思議な思いで眺めていました.おそらく今で言う姫笹の雪というものだったのかと思います.そんな訳で,ふと出会った姫笹の雪を手にしました.まだ温度があるので,一回り大きな鉢に移植してやりました.

整然と並んだ葉とペンキを塗ったかのような白い模様がほんと美しいですよね.

ボクが子供の頃,笹の雪の優良系統ということで王妃笹の雪という名前のアガベが出てきました.今は別種という扱いのようですが,子供心にコンパクトで葉の幅が広いことが優良系統なのだと理解していました.でもなんで王妃なんだろうと思いました.この疑問は今も解決していません.
今はアガベブームとか,おかげて新旧織り交ぜて色々な品種が流通できるようになるのは喜ばしいことです.確かにアガベの大株は見事ではありますが,一般の家庭には不向きです.早晩,適当な大きさのサイズでそれなりの顔になる種のみが生き残って行くのではないかと思います.何しろ盆栽の国ですから.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


整然と並んだ葉とペンキを塗ったかのような白い模様がほんと美しいですよね.

ボクが子供の頃,笹の雪の優良系統ということで王妃笹の雪という名前のアガベが出てきました.今は別種という扱いのようですが,子供心にコンパクトで葉の幅が広いことが優良系統なのだと理解していました.でもなんで王妃なんだろうと思いました.この疑問は今も解決していません.
今はアガベブームとか,おかげて新旧織り交ぜて色々な品種が流通できるようになるのは喜ばしいことです.確かにアガベの大株は見事ではありますが,一般の家庭には不向きです.早晩,適当な大きさのサイズでそれなりの顔になる種のみが生き残って行くのではないかと思います.何しろ盆栽の国ですから.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 袖を養成する (2020/09/30)
- 眠らない亀甲竜 (2020/09/29)
- 懐かしのアガベ笹の雪 (2020/09/22)
- 秋のランポー接ぎ降ろし (2020/09/21)
- 花後に分枝し始めた花勢竜 (2020/09/19)
スポンサーサイト