fc2ブログ

露地の金鯱のお引越し

 平成7年に今住んでいる家を新築した際,友人からお祝いにといただいた金鯱です.当時鉢植えで多分20cm強の大きさだったと思います.しばらくは出窓で栽培していましたが,その後庭の出窓の下に地植えしました.厳冬期だけ上からすっぽりビニルを被せるだけ,その他は全く手入れせずでした.日照時間は4,5時間程度と条件は良くありませんでしたが,雨が直接当たらないことだけが幸いし,20年以上かけてジワジワと成長して来ました.今,36, 7cmあります.
金鯱お引越し①2020
 この秋遅くには今の家から引っ越すことになり,さてどうしたものかと思案.掘り起こすか,それとも胴切りして持って行くか.だいたいこんな大きくなったものが持ち上がるのか?
 とりあえず掘り上げることに.やってみたら案外簡単でした.家人から古毛布をもらい,ぐるりと包んで毛布の両端を持ち上げてなんとか車の後部に積みました.
金鯱お引越し②2020
 しばらくして運転しようと車に乗ると懐かしい香り.そう昔サボテン屋さんの温室の匂いです.乾いた土の香りなのですが,子供の頃はこれがサボテンの匂いだと思ってました.間借りしているハウスに下ろして寒冷紗を掛けてしばらくおやすみしてもらいました.
金鯱お引越し③2020
 この金鯱くんはとりあえず仮植してしばらく養生してもらい,移転先の露地栽培場所が整備されたら,そこを安住の棲家にするつもりです.そう遠くない時期に再度移植すること,また何よりサボテンだけでも重いのに大きな鉢に植えたのでは,いよいよ持ち上がらない.そこで今回は布製のバックに植えて見ることにしました.直径40cmのバックで対応重量が30kgとあります.取手も付いているので,後で動かすのにも便利そうです.
金鯱のお引越し袋2020
 案ずるより産むが易し,なんとか工夫すればこの様な大株も一人で植え付けることが出来ることが分かりました.それにしても重かった.
金鯱のお引越し植付け2020
 この金鯱くん,これからもあくまで露地栽培で行くつもりですが,主人亡き後もそこに立っていられる様に落ち着き先をきちんと整備しなければね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR