般若の涼しげな花
暑い夏の日,般若(Astrophytum ornatum)がポツンと咲いていました.この株はサボテン趣味を再開して間もなくの頃に,小さな株を手にしたものです.強刺類の間に置かれて,年中ガンガンの陽にさらされていますので,成長は遅めでしょうか.それでも10年近く経ちサイズも出てきて,数年前からは開花する様になりました.他の有星類は,春から咲きますが,こいつは夏咲きです.

涼しげな黄色い花は灼熱のハウスで見るとホッとする爽やかさです.

般若という名前を頂いていますが,どこに嫉妬に狂う鬼女の面影があるのでしょう.それとも般若心経から?いずれも連想出来ませんね.種小名のオルナーツムには似つかわしくない名前ですね.おそらく刺がびっしりと生えた中に大輪の黄色の花をいくつも咲かせた大株を見て付けられた種小名なのではないでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


涼しげな黄色い花は灼熱のハウスで見るとホッとする爽やかさです.

般若という名前を頂いていますが,どこに嫉妬に狂う鬼女の面影があるのでしょう.それとも般若心経から?いずれも連想出来ませんね.種小名のオルナーツムには似つかわしくない名前ですね.おそらく刺がびっしりと生えた中に大輪の黄色の花をいくつも咲かせた大株を見て付けられた種小名なのではないでしょうか.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 秋のランポー玉ストロンギロゴナム (2020/09/10)
- 素敵な花のマイニアエ (2020/09/09)
- 般若の涼しげな花 (2020/08/29)
- お盆に咲くセニリス (2020/08/22)
- お盆のグラハミー (2020/08/20)
スポンサーサイト