fc2ブログ

黒王様の10年

 この黒王様,左の株は2011年に小さな接降ろし苗を初めて手にして,その2年後にブログに初登場.約10年の時を経た今の姿です.そして右側の花を着けているものは,2012年頃に左の株から1cmに満たないような小さな分枝をいくつか外してプシスに接いだ記録が残っており,そのうちの一つです.もっとたくさんあったのですが,次々と嫁いで行きました.共に時を経て,落ち着きある姿になりつつあります.プシス接ぎはコピの育成には大変有効のようです.柱類に接いだ残念な姿のコピとは一味違います.
黒王の10年2020
 コピアポアの黒王様とその仲間たちは,人気のサボテン,いやもう少し正確にいうと死にかけてないか?と疑いたくなる輸入球が法外とも言える値段で取引されている現在「人気」のサボテンです.輸入球には,実生ではなかなか表現できない独特の風貌があることは確かです,ボクも大好きです.でも国内実生を魅力ある姿に育てる技量こそを競うべきすよね.おそらくほとんど水をやっていない萎びな輸入球を置物のように眺めているのは,クールなんかじゃない.カッコ悪いことだよ,育てなきゃね自称コピマニアの君たち.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR