オリアラコンビ再び
オリビアエと荒目丸,この2種のマミラリアのことを記事にしたのは今年の6月のことです.梅雨明けごろは少し休んだ感がありましたが,お盆を前にまたぐっと蕾をあげて来ました.まずはオリビア君,写真を撮る前に春からの花がらを数えながら取ってやりました.今の咲いているものと合わせて,45花がこの春から断続的に咲きました.一つ一つの花が比較的大きな本種ですから,正にマミラリア棚を見事に飾る役割を果たしてきたと言えるでしょう.


次は荒目丸君,同様に春から39花を咲かせました.こちらはオリビアに比較して一回り小さなガタイですが,花の数では負けていなかったようです.素晴らしい花輪を披露してくれています.


前の記事でも書きましたがこの両者は大変近縁な種だと推察されます.花の形状もさることながら,春から連続して開花してくるといった開花習性も大変良く似ています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.



次は荒目丸君,同様に春から39花を咲かせました.こちらはオリビアに比較して一回り小さなガタイですが,花の数では負けていなかったようです.素晴らしい花輪を披露してくれています.


前の記事でも書きましたがこの両者は大変近縁な種だと推察されます.花の形状もさることながら,春から連続して開花してくるといった開花習性も大変良く似ています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 年に一度の晴れ姿 (2020/08/19)
- かわいい緋縅の花 (2020/08/18)
- オリアラコンビ再び (2020/08/17)
- ディオイカ再び開花 (2020/08/13)
- 斑入り象牙丸の儚げな花 (2020/08/10)
スポンサーサイト