ディオイカ再び開花
この単独丸(M. dioica)の開花を記事にしたのは,5月のことでした.花が終わり,次の開花は来春かなと思っていました.ところが梅雨の最中に再び蕾を上げてきました.春の花に比べてより機能的雌花になっているようにも見えます.

そして8月上旬暑い中で盛んに成長しています.でもここで調子こいてザブザブ水とやると根を傷めかねません.彼らの成長周期をつかむのがなかなか難しいです.

夏咲きの小型マミラリアたちもそろそろ開花が始まっています.彼らの開花を見ながら,太平丸たちや強刺類などの秋移植組のための準備作業を開始しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


そして8月上旬暑い中で盛んに成長しています.でもここで調子こいてザブザブ水とやると根を傷めかねません.彼らの成長周期をつかむのがなかなか難しいです.

夏咲きの小型マミラリアたちもそろそろ開花が始まっています.彼らの開花を見ながら,太平丸たちや強刺類などの秋移植組のための準備作業を開始しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- かわいい緋縅の花 (2020/08/18)
- オリアラコンビ再び (2020/08/17)
- ディオイカ再び開花 (2020/08/13)
- 斑入り象牙丸の儚げな花 (2020/08/10)
- 大竜冠の窮屈な開花 (2020/08/04)
スポンサーサイト