プシス原種達 その7 E. sp. L400
独特のうねる刺が特徴で,あまりプシスらしからぬ風貌です.L 400のLは,Alfred Bernhard Lau氏のL, このFNの採種日が1970年4月29日となっているにびっくりしました.

花は長い花筒を持ち純白,プシスらしい花です.


故郷はボリビア タリハ州 エントレ リオス付近、標高800−900m.GEでみてみると緑豊かな低地から草木も生えない高地にむかう中間点あたりでしょうか.周りは深い森に覆われており,草地に生えているのではと想像されます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


花は長い花筒を持ち純白,プシスらしい花です.


故郷はボリビア タリハ州 エントレ リオス付近、標高800−900m.GEでみてみると緑豊かな低地から草木も生えない高地にむかう中間点あたりでしょうか.周りは深い森に覆われており,草地に生えているのではと想像されます.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- アクオーサが咲いた (2020/07/01)
- プシス原種達 その8 カロルブラ ミズクエンシスTB488.1 (2020/06/30)
- プシス原種達 その7 E. sp. L400 (2020/06/29)
- プシス原種達 その6 ウエルデルマニー (2020/06/28)
- プシス原種達 その5 オキシゴナ近縁種MN538 (2020/06/27)
スポンサーサイト