fc2ブログ

多毛景清の実り

 景清は,M. semperviviの1タイプ,本種は大変分布域が広いので様々なタイプがあり,時々M. sempervivi var. caput-medusaeという学名を与えていますが,変種というほどのものではなさそうです.ただし,園芸的にはこの景清がしっかり区別されていて,その中の多毛系が選抜されています.
 今年ようやく満足いく多毛景清が2株揃って開花し,無事相互交配することが出来ました.見ての通り,2株は株の様子が少し違います.
多毛景清の実2020
多毛景清(堀川)2020
 多毛系など得意な形質を集積させるため選抜と交配を繰り返すのは,戦略としてもちろん正しく必要なのです.でも,これを繰り返すと近親交配が進んでしまい,だんだん矮化してしまうなど望ましくない事がしばしば起きます.景清の種子は,マミラリアにはしばしばみられる飴色で,細かな種子です.少し頼りなげですが,通常発芽は悪くありません.まずは自ら実生をし,その形質を確認してみます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR