初夏の紅鷹
テロカクタスは夏サボ,中でもこの紅鷹は夏の間何度も咲いてくれます.そしていつもても凄い花だなと感心します.

この株は10年ほど前に中苗を手にしたものですが,着実に大ききくなりつつ,毎年豪華な花を楽しませてくれます.

これほど園芸化が進んだテロカクタスはないのではないでしょうか.多色玉という元の名前はすっかり何処かへ行ってしまい,赤刺,豪刺のいわゆる紅鷹がT. heterochrousのことになっています.しかし,植物の実態はかなり変異に富んでいて,T. bicolor ssp. heterochromusすなわち大統領の亜種という位置付け,両者の変化は段階的に繋がっている様です.事実交配も容易で,中間的な後代が見られます.これを紅鷹×大統領と表記されると,十分意味はわかるのですが,種間交配種でもないし,どうなのかなと思います.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


この株は10年ほど前に中苗を手にしたものですが,着実に大ききくなりつつ,毎年豪華な花を楽しませてくれます.

これほど園芸化が進んだテロカクタスはないのではないでしょうか.多色玉という元の名前はすっかり何処かへ行ってしまい,赤刺,豪刺のいわゆる紅鷹がT. heterochrousのことになっています.しかし,植物の実態はかなり変異に富んでいて,T. bicolor ssp. heterochromusすなわち大統領の亜種という位置付け,両者の変化は段階的に繋がっている様です.事実交配も容易で,中間的な後代が見られます.これを紅鷹×大統領と表記されると,十分意味はわかるのですが,種間交配種でもないし,どうなのかなと思います.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 貰い物の種子から (2020/06/04)
- なにやら物言いたげ (2020/06/03)
- 初夏の紅鷹 (2020/06/02)
- ふわふわ君の華麗な花 (2020/06/01)
- 清楚な紫盛丸 (2020/05/31)
スポンサーサイト