白鳥モンスト大文字の開花
何年か前から白鳥モンスト大文字という名前で売られるようになった変異株です.葉序が変化してアレオーレが縦に繋がるように並ぶため,上から見ると大文字のように見えることから,こう呼ばれています.こうした形態的特徴は,接木をして旺盛に生育させるとはっきり見えますが,接降ろしてカッチリ育てると普通の白鳥とあまり変わらなくなってしまいます.モンストといっても花には変化はないですね.

この株は袖台の下駄履きなので,かなり胴太に育ってます.大文字模様はどうかというと微妙です.胴切りして沢山の仔を吹かすと綺麗なのかもしれませんが,それもいっときの事かもしれません.

実生すると一部にこのモンスト形態が出ると聞いたので,モンスト同士で交配して見ました.どれぐらいの比率で変わりものが出るのか,見てみたいと思います.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


この株は袖台の下駄履きなので,かなり胴太に育ってます.大文字模様はどうかというと微妙です.胴切りして沢山の仔を吹かすと綺麗なのかもしれませんが,それもいっときの事かもしれません.

実生すると一部にこのモンスト形態が出ると聞いたので,モンスト同士で交配して見ました.どれぐらいの比率で変わりものが出るのか,見てみたいと思います.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 金平糖も大きくなればただの人 (2020/07/12)
- ヘキランモンスト?の開花 (2020/05/25)
- 白鳥モンスト大文字の開花 (2020/04/26)
- 白鳥綴化と開花 (2020/04/25)
- 紅葉の形質を示す亀甲ヘキラン (2020/04/14)
スポンサーサイト