優しいエビサボコッキネウスの花
以前,エビサボのコッキネウスは,機能的雌雄異株であること,さらにそれが可変ではないかってことを記事にしました.その時に観察した植物は,E. coccineus SB747ですが,同種にはオレンジやピンクの花を付ける個体が存在することを知り,ぜひ見て見たいものだと思っていました.昨年ガタイの様子が明らかに異なるコッキネウスを手に入れ,これは名前の間違いではと半信半疑で見ていました.
春になり花が上がってきて,蕾の色合いからこれは赤花では無さそうだと楽しみにしていました.ご覧の通り優しいピンク,なかなか鑑賞価値の高い花です.

でもした写真で見てわかるようにこの花は両全花のようです.

うーんそうするとやはりこの株は,コッキネウスではないのかなと疑問が湧きました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

春になり花が上がってきて,蕾の色合いからこれは赤花では無さそうだと楽しみにしていました.ご覧の通り優しいピンク,なかなか鑑賞価値の高い花です.

でもした写真で見てわかるようにこの花は両全花のようです.

うーんそうするとやはりこの株は,コッキネウスではないのかなと疑問が湧きました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 黄花と白花のエブルネウム (2020/04/22)
- 懐かしい改元丸の花 (2020/04/21)
- 優しいエビサボコッキネウスの花 (2020/04/20)
- メデューサの蕾の顔付き (2020/04/18)
- 緑の花咲くエビたち (2020/04/17)
スポンサーサイト