緑の花咲くエビたち
暖かくなりサボテンの花が次々と咲いてきます.この陽気に誘われて,カマキリの卵塊から子供達が出てきました.下の写真,わかりますか?緑の花をつけるエビサボのミレリー(E. milleri)のてっぺんに一丁前の姿で辺りを窺うカマキリの赤ちゃんがいます.この緑の花のチョコレート香に誘われた訳ではないのでしょうが,微笑ましい風景です.

次は毎年たくさんの緑の花を楽しませてくれるEchinocereus viridiflorus var. robustiorです.咲きかけははっきりとした緑ですが,だんだんと黄色味が強くなります.世の中にある緑色の花弁を持つ花の多くは,クロロフィルが主要花色素ですが,サボテンの緑花でも多分そうなのでしょう.黄色の成分が,ベタキサンチンなのかフラボノイドなのかは情報がありません.

この株はキリン台が付いています.なのでいつも元気でパンパンに膨れています.仔を外してやろうか,それとも自然に群生になるのを任せるか,ちょっと思案をしています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


次は毎年たくさんの緑の花を楽しませてくれるEchinocereus viridiflorus var. robustiorです.咲きかけははっきりとした緑ですが,だんだんと黄色味が強くなります.世の中にある緑色の花弁を持つ花の多くは,クロロフィルが主要花色素ですが,サボテンの緑花でも多分そうなのでしょう.黄色の成分が,ベタキサンチンなのかフラボノイドなのかは情報がありません.

この株はキリン台が付いています.なのでいつも元気でパンパンに膨れています.仔を外してやろうか,それとも自然に群生になるのを任せるか,ちょっと思案をしています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- 優しいエビサボコッキネウスの花 (2020/04/20)
- メデューサの蕾の顔付き (2020/04/18)
- 緑の花咲くエビたち (2020/04/17)
- ホルスティーの夜 (2020/04/15)
- 華麗な舞の第二幕 (2020/04/13)
スポンサーサイト