fc2ブログ

紅葉の形質を示す亀甲ヘキラン

 ずいぶんと前に小さな接木株を手に入れた時,なんだかガラス細工のようなオレンジ色の小さな塊でした.それが大きくなりかけて一度調子が悪くなり,どういう訳か成長点が潰れました.そこから吹いた仔を2つ改めてプシスに接いたもの一つです.8cmぐらいになり亀甲柄が出て来たのでふむふむと思っていました.
 冬になり少しだけ紅葉の形質を示しています.
亀甲の紅葉1月
 3月になりかなり紅葉が出始め,下旬にはしっかりと出ました.
亀甲の紅葉3月下旬
亀甲の紅葉3月下旬
 そして4月初旬に開花,他の紅葉系亀甲と交配をしてみました.
紅葉亀甲開花2020
 どういう育成の経緯が関わっているのか知りませんが,亀甲ヘキランの実生苗は小さい時に紅葉の形質を示すものが多いようです.ただし,大きくなるとその性質はほとんど現れなくなります.どんなに大きくなっても紅葉し続けるこのブログで度々紹介してきた通称カニのようなものは少数派です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR